COMPANY
会社案内
ごあいさつ
GREETING
当社は、昭和49年に建築業、一般貨物運送業を主として創業し、昭和53年より産業廃棄物処理業に本格的に参入いたしました。以来、廃棄物の適正処理、再資源化に真摯に取り組み、そのノウハウを蓄積してまいりました。
昨今、環境保全への取り組みがますます必要とされる中、当社の培ってきたノウハウを生かし、常に時代と社会に必要とされる企業であり続けたいと考えております。
我々の企業活動が地球環境保全の一助となれるよう、全社をあげて努力してまいります。
今後とも、皆さまの温かい御指導の程、何卒お願い申し上げます。
株式会社スナダ 代表取締役
砂田 恭延
会社概要
OUTLINE
- 社名
 - 株式会社スナダ
 
- 本社所在地
 - 〒739-0264 東広島市志和町七条椛坂10488番地160
Tel:082-433-6110 Fax:082-433-3190 
- 代表者
 - 代表取締役 砂田 恭延
 
- 設立
 - 昭和49年2月28日
 
- 資本金
 - 1,400万円
 
- 従業員
 - 49名(2021年4月現在)
 
- 取引銀行
 - 山口銀行 東広島支店
広島銀行 本川支店、八本松支店
商工中金 広島支店
広島信用金庫 八本松支店
東京三菱UFJ銀行 広島支店
もみじ銀行 八本松支店 
- 事業内容
 - 
                
- 産業廃棄物収集運搬業及び産業廃棄物処分業(中間処理)
 - 特別管理産業廃棄物収集運搬業
 - 一般廃棄物(廃船(FRP))収集運搬業及び一般廃棄物(廃船(FRP))処分業(中間処理)
 - 一般貨物自動車運送業
 - 再生砕石製造、販売、コンクリートジャリ製造、販売
 - 土木建築工事、一般建設(プレハブ建築、販売、撤去及びリース業)
 - 古物売買並びにその受託販売
 - 情報機器リサイクル、リユース
 - 太陽光発電等エネルギー関連事業
 - 太陽光設備の廃棄処理
 - 記憶媒体(HDD、SSD等)データ消去処理
 
 
- 許可免許
 - 
                
- ISO014001 登録番号E020
 - プライバシーマーク 第27000012号
 - 一般建設業 広島県知事許可第23275号
 - 
                    
産業廃棄物
- 中間処理業 広島県許可番号第03425006610号
 - 
                        
収集運搬業
中国地方
広島県、山口県、岡山県、島根県、鳥取県
四国地方
愛媛県、香川県、高知県、徳島県
九州地方
福岡県、佐賀県、長崎県、鹿児島県
近畿地方
大阪府、京都府、滋賀県、三重県
関東地方
神奈川県
 - 
                        
特別管理産業廃棄物収集運搬業
中国地方
広島県、山口県、岡山県、島根県、鳥取県
四国地方
愛媛県、香川県
 
 - 
                    
一般廃棄物(廃船(FRP))
- 中間処理業 東広島市 許可番号 指令東広廃第48号
 - 
                        
収集運搬業
東広島市、福山市、尾道市、三原市、竹原市、呉市、大崎上島町、江田島市、坂町、海田町、広島市、廿日市市、大竹市
 
※産業廃棄物・一般廃棄物の許可についてはこちら(許可一覧)もご参照ください。
 - 古物商許可 広島県公安委員会 第731077900048号
 - 金属屑業許可 広島県公安委員会 第11203号
 - 貨物運送業 一般貨物自動車運送業 中国自貨第55号
 - 一般競争(指名競争)参加資格(全省庁統一)0000034161(役務の提供等、物品の買受け)
 
 
アクセス
沿革
HISTORY
- 1974年(昭和49年)
 - 2月
 - プレハブ工業株式会社 設立(資本金100万円)
 
- 1979年(昭和54年)
 - 8月
 - 産業廃棄物収集運搬業許可(広島県)取得
古物商許可取得 
- 1980年(昭和55年)
 - 3月
 - 産業廃棄物処分業許可(広島県)を取得
 
- 1982年(昭和57年)
 - 3月
 - 資本金を400万円に増資
 
- 1983年(昭和58年)
 - 10月
 - 金属屑業許可取得
 
- 1987年(昭和62年)
 - 4月
 - 本社移転
 
- 1990年(平成2年)
 - 6月
 - 建設業(一般建設業)許可を取得
 
- 1994年(平成6年)
 - 7月
 - 本社移転
東広島市志和町七条椛坂10488番地160 
- 2000年(平成12年)
 - 1月
 - ISO14001認証取得
 
- 2003年(平成15年)
 - 5月
 - 一般貨物自動車運送事業許可書を取得
 
- 2009年(平成21年)
 - 8月
 - 情報通信機器のリユース部門を新設
 
- 2010年(平成22年)
 - 10月
 - プライバシーマーク取得
 
- 2013年(平成25年)
 - 5月
 - 現地事務建設完成
 
- 2015年(平成27年)
 - 9月
 - 社名変更
プレハブ工業株式会社から株式会社スナダへ 
- 2016年(平成28年)
 - 4月
 - 山陽小野田太陽光発電所 発電開始
 
- 9月
 - 志和堀コンクリートリサイクル工場操業開始
 
- 2017年(平成29年)
 - 8月
 - コンジャリの商標登録完了
 
- 2018年(平成30年)
 - 3月
 - 冠工場操業開始(情報通信機器リユース、リサイクル)
 
- 3月
 - 太陽光パネルリサイクル事業開始
 

